プラダー・ウィリー症候群(PWS)児・者 親の会 竹の子の会 Prader-Willi syndrome Takenoko-no-kai トピックス 竹の子の会について 会員専用ページ お問い合わせ English
プラダー・ウィリー 症候群とは About Prader-Willi Syndrome 竹の子の会(親の会) について About Takenoko-no-kai PWSをサポートしている 医師・医療機関 Doctor and Medical institution that supports PWS FAQ(よくある質問) Question & Answer 入会のご案内 Guide of admission 刊行物 Publication リンク  Links
竹の子の会(親の会)について竹の子の会(親の会)について 活動組織について(支部一覧)竹の子の会 会則
会員専用ページ
会員専用ページの参加申込み
トピックス

竹の子の会(親の会)について
トップ > 竹の子の会(親の会)について > 竹の子の会(親の会)について

竹の子の会は、15番目の染色体に異常があるプラダーウィリー症候群(以下PWS)の子どもを持つ親の会です。

1991年8月に当時、国立小児病院(現:国立成育医療センター)に通院していたPWS児の母親を中心に、13名で発足しました。 PWS児(者)の健やかな成長発達を願い、情報交換・交流を図るとともに、医療・教育・福祉および社会環境の充実をめざして、次のような活動をしています。

活動の内容
  • 例会の開催
  • 会報の発行
  • 講演会および勉強会の開催
  • 関係機関・団体への連絡要請等
  • その他目的を達成するための活動


会員数は約600世帯を超え、全国で20支部が結成され、各地域で講演会や勉強会、会員同士の交流会、支部だよりの発行などの活動をしています。

PWSには一定の傾向はみられますが、それにそれぞれの個性が加わり理解を難しいものにしています。
小児科医として長年多くのPWS児の診療にあたってこられた原田徳蔵氏は、PWSに関して次のように述べておられます。

「この病気だけは、医療関係者だけで対処できるものではありません。家族を含めて、学校の先生、地域の人、福祉関係の人など、子どもが一生の中で接する、あらゆる人たちの協力なしにはやっていけないと思います。これからは、小児科医や内科医、精神科医、看護師、栄養士、養護教諭など、いろいろな分野の専門家が、PWSを理解し、協力しないといけないでしょう。」と。

理解が難しいPWS児を、生涯にわたって見守り支援していただける医療体制や、ケアする側の連携やネットワークが構築されることを願ってやみません。

そして遺伝学や脳神経科学の研究がさらに進み、PWSをはじめ、いろいろな疾患が解明され、科学的な対応策がうちたてられることを、切にのぞんでいます。

このホームページについて HP開設に寄せて(推薦文) ホームページ運用規約 個人情報保護方針
トップトピックスプラダー・ウィリー症候群とはFAQPWSをサポートしている医師・医療機関
竹の子の会について入会のご案内刊行物リンク会員専用ページEnglish

Copyright (C) プラダー・ウィリー症候群(PWS)児・者 親の会 竹の子の会. All Rights Reserved.